まいどおおきに! いよいよ迫ってきました、山陽夏の恒例行事
親子ハゼ釣り大会
天気予報が当初の「雨」予報から「くもり」になりましたーっ♪
参加人数も親子16組40名近い人数になってまいりました
この大会では親子で一緒に釣りをしていただき、楽しい時間を過ごしていただくのですが いつからか、恒例企画となってしまった感のある(笑) 「ハゼのから揚げ試食会」もメインイベントのひとつです。
こちらは毎回直前にスタッフが唐揚げ用のハゼを調達します。
毎回、時期的なものもあって苦戦の捕獲隊なんですが・・・
今年はどうか・・・
水はなかなかの濁りです (;^_^A アセアセ・・・
1日目! └|∵|┐♪
まずはスタッフN氏と2名で調査。
1投目っ! パスッ・・・き、切れた・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
これはいけませんよー
隣でN氏も根がかりの様子。
THE 前途多難。
がしかし、そんなことではくじけません


どやさっ!
ミニマム級のものはリリースしても40匹以上と上々の滑り出しです♪
こうなると、臭いを嗅ぎつけた人たちが集います(笑)
そして2日目! ┌|∵|┘♪
メンバー6名!
皆さん強者アングラーですから。
ゆえに、釣果も・・・

ざっと70匹以上です♪♪
そして3日目 └|∵|┘♪



とにかく、ふるせサイズ(俗にいうランカーですね)がよく釣れましたねー d(⌒o⌒)b
予想外の釣果?(笑)に恵まれましたね!
でも、 そう・・・ ここからがチョー大変なんです。
THE・サ バ キ
このかわいいハゼちゃんたちを1匹ずつ丁寧に開いて冷凍保存し、 大会当日は現地でサクッと揚げるだけっ!
コレ、やる人は本当に大変なんですよ。
では、山陽の料理長 スタッフN氏の捌きです!

どーですか? なんか、厨房と板さんに見えませんか?
さばくスピードもかなりのもんです。
さすがです。
一流です。
これだけ褒めれば来年もさばいてくれるでしょう (笑)
出来上がりはこんな感じです

いや、これ売れますよ(笑)
○ムーとか、○ックスバリューとかで♪
これを現地でサクッと揚げて召し上がっていただきます(^^)
そんなこんなで明日の大会お楽しみに!