なかなか更新してなくてどうもすみません。
その理由はズバリ!!
ネ
タ
が
な
い
Ω\ζ°)チーン
いや、釣りには行ってたんですよ(;´∀`)
ただ思うような釣果が上がらなくてですね・・・。
ここ最近はすっかりショアジギにハマってて、ハマチだったりメジロだったりを掛けたりはしてたんですよ・・・。
しかし「魚の呪い」なのか、掛けても掛けてもバラシの連続でここ何日かまともに魚を手にしてませんでした(笑)
特にメジロ級を手前まで寄せてきて最後に根に走られラインブレイクした時は気が狂いそうになりましたね。
周りで盛り上がっていたギャラリーの人らの去り際の速さにも驚かされました(笑)
そのバラシの悔しさで次の日に早速ショアジギタックルを買い揃えましたよ(;´∀`)
しかしそれからも魚を掛けてはバラシの連続という日々・・・
そしてそんな暗黒時代に終止符を打つべく!
今回は気合を入れて淡路島まで行って参りました!!
そしてここでやっと魚をGETすることができたんですよー★
魚の写真も久しぶりです(;´∀`)
てなわけでさっそく、
そんな魚の画像です↓
どん!
サビキだし!!( ゚Д゚)
しかもオレじゃねーし!!(;´Д`)
なんかわかんねー魚だし!!(|| ゚Д゚)
(※マジでこの魚の名前分からないんでどなたか教えてください)
冗談はこのくらいにしてと。
今度こそ「マジ」画像です( ゚Д゚)↓
どん!
カワハギだし!!( ゚Д゚)
しかもスレだし!!( ゚Д゚)
確かに目ぇマジだし!!
必死にジグをしゃくるボクの隣でAYAちゃんはサビキで小魚たちと遊んでいました。。。
しかもかなりの数を釣ってましたよ(;´∀`)
さて、これ以上このサビキパターンでいくのはさすがにマズイと思うのでここからはサラッと流していきます(;´∀`)
サンバソウ↓
グレのダブル↓
フグ↓
グレ、ベラ、グレの3連↓(後ろは雷魚パパさん)
そしてその後アジ多数。
何種目釣れるねんって感じのサビキ釣果でしたが、女の子やお子様連れで行かれる方にはきっと楽しい釣りになると思うのでサビキもオススメです★
気になるボクの釣果ですが、この日は青物の気配がホンマに少なかったですねぇ(;´Д`)
時間は朝の9時を周り、他のアングラーの人たちも釣果の出ないまま帰っていきます。
そんな中、しゃくり続けていたボクに待望のHIT!!!
ガツンとカウンター気味に強烈な当たりの後、猛烈に走りだします!!
さらに高々とジャンプ!
そのジャンプ姿でシイラと確認!
バレないように竿を下げて慎重にファイトします!
最後の最後まで強烈に抵抗したシイラでしたが最後は雷魚パパさんの構えるネットに無事収まりました☆
久々の獲物は強烈なファイトを見せてくれたシイラでした★
キレイな金色の魚体に惚れ惚れしちゃいますねぇ★
釣果はこれ1本だけでしたが、久々のショアジギで獲物をGETできたので満足でした☆
今度は以前にバラしたメジロを獲ってきますよーー!!
「今回のタックル紹介」
ロッド:シマノ コルトスナイパー1000M
リール:シマノ アルテグラアドバンス4000HG
ライン:PE1.5号
ルアー:ヤマリア ムーチョ・ルチア(45g)
明石周辺では青物がかなり回ってきていますのでショアジギを始めるなら今がチャンスです!