まいどお世話になります、スタッフノジです!
今回は1人気ままに三重県伊勢志摩へ夢の尺メバルを求めて行ってきました。
でーんとビッグな赤いヤツが迎えてくれます!
美味しそうですね!
ぜひ一度本場で味わってみたいものです赤いヤツとお別れし、
ここから少し走ってポイント到着です!
ポイントはテトラが組まれた防波堤です。足場が悪いのでスパイクブーツ、浮力体の
入ったライフジャケット(自動膨張タイプは滑落の際に体の保護が出来ないので
あまりオススメできません)は必須アイテムです!
AM1:30釣り開始。
防波堤の途中にある地磯にいい感じでサラシが広がっています。
サラシと地形変化の重なったポイントを打ちますが反応なし。
ん~なんか違う感じ。
次は沖のウィードの切れ目を狙ってみますがこちらも異常なし。
すると雨がポツリポツリ開始2時間全く反応なし、雨も凄く冷たく
冬の荒行のようになってきました。
潮の動きも無く、タイドグラフでチェックすると干潮です。
少しでも流れを求めて、ポイントを防波堤先端に移動。
到着時には潮も上げだし少し流れが。前日からの雨の影響も考慮し2gの
カルティバクロスヘッドに交換しワームはベイトブレス、ニードルフライ2”グローオキアミに変更しボトムをタイトに攻めていきます。
手前のテトラについたウィードにかすった瞬間、テンションが抜けました!!
これは、もしかしてとフッキングを入れるとそこから強烈な突っ込み!
キターーーーーッと尺がキターーーーッと興奮MAXですが、そこからターゲットは
猛烈に走り出します
メバル?足場の悪いテトラでのやり取りなので腕だけであしらいますが、リーダー
がズリズリ擦れますこれ以上は危ないのでドラグフルロックで
強引に寄せます。でライトに照らされたその先には、
尺は尺でも尺アジ!狙って釣ったわけではないので、少し複雑ですが
でも大幅に自己記録更新なので寒さも吹き飛びます
36cmなり~!
これまでの自己ベストが32cmだったんですが、4cmの違いで次元の違う引き、
ほんまにめっちゃ引きました。アジングも本格的に始めることにしよう。
その後、25cmのメバルを一匹追加するも尺に出会うことなく夜明けを迎えて
今回はストップフィッシング。
賢島パークホテルみち潮に到着。料金は大人1000円ですがタオルを持参すれば
500円でOKです。空いててゆったり入れて気持ちがよかったです。
今回も尺メバルには出会えませんでしたが、たまには1人でのんびり行くのも
いい感じでした。今度は美味しいご当地グルメも食べよう。
ここでお知らせ
山陽ではただいま根魚ダービー開催中です!
前半戦も終了が迫ってきております。皆様の駆け込み釣果お待ちしてマース