どうもこんばんわ、サンエボ隊長石川です(・∀・)
最近はショアジギやエギングをすることの方が多かったのですが、
先日のサンエボ集会で久々にシーバスを釣って改めてシーバスの面白さを実感しました☆
ってことで!
またまたシーバス釣りに行ってきましたー( ・∀・)
雨も降って活性も上がってるだろうということで、得意の増水河川攻めをすることに★
それに今回はちょっと試してみたいルアーが何個かあったのでそれの試験も踏まえての釣行となりました(*´∀`)
では早速画像からいきましょう↓
まずはコチラ↓
50cmクラスのシーバスです★
HITルアーはBIOVEX「シャローミノー120」のレッドヘッドです(・∀・)
このルアーは去年の冬もかなりお世話になりました(*´∀`)
U字ターンでHIT★
さて、続いてはコチラ↓
どどーん!!
はい、きましたー!!
69cmのナイスサイズ!!( ゚Д゚)b ヨッシャー!
HITルアーはラッキークラフトの「ビーフリーズ」
流れ込みの中にぶち込んでからのファーストトゥイッチで強烈なバイト!
丸呑みです(((( ;゚д゚)))アワワワワ↓
ビーフリーズシリーズは水かみが良く泳ぎも安定しているので
増水時の流れ込みパターンでは一番信頼しています!
ではどんどんいきましょう。
続いてはコチラ↓
55cm★
はい、これがボクが今日試したかったルアーです!
フィッシュアローの「フラッシュJ ソルト」(3インチ)
バス釣りでかなりの実績を上げているフラッシュJのソルトタイプが発売となったんです!!
このフラッシュJの一番の特徴といえばやっぱりボディ内部に埋め込まれたフラッシングシートによって
ワームなのにプラグのようなフラッシング効果があることだと思います!
しかも造型もかなりリアル!
まさにベイトフィッシュそのものですね(*´∀`)
ワインドのような連続ダートにもきっちり対応できるのでタチウオにもかなり効きそう!
この日はこのフラッシュJに14gの静ヘッドを装着してやんわりとした連続ダートでHITの山を築きました★
まぁ、バラシの山も築いたわけですが・・・(;´∀`)
日が完全に昇ってからはプラグで反応しなくなったのですが、
このフラッシュJは釣れ続きましたねぇ★
ワームはもともとタフコンディションでも魚を引き出しやすいですが
それにプラグ同等のフラッシングを兼ね備えているフラッシュJは
まさに最強ワームかもしれません!!
まぁ後半はこんなサイズがいっぱいでしたけど・・・・。↓
しかし「フラッシュJ」使えます!!
↑
最後はワームが食い破られて中のシートが取れてしまい、
ただの「J」になってしまったので納竿です”(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ”
釣具山陽では「フラッシュJ ソルト」を大量入荷しておりますので是非一度お試しください!!