先日車で走っていると休耕田一面にコスモスの花が咲いているのを見つけました。
コスモスって・・今時分に咲くのだった?・・少し遅いのでは・・・?と一瞬、思いました。
「秋桜」と書くコスモスは日本の秋にぴったりなのですが、このコスモスはメキシコ生まれなんですってね。
少しの風にも揺れる素直さと素朴で可憐なコスモス・・・・見かけによらず、風に薙ぎ倒されても、また、すぐに立
ち直る生命力溢れるコスモスが私は大好きです。
コスモスの花を見ると100歳を過ぎても大活躍の昇地 三郎さん(しいのみ学園)の歌を思い出します。
「小さきは小さきままに、折れたるは折れたるままに、コスモス咲く」と言う歌はいつも私の心に咲いています。
そしてもうひとつ、次女が生まれた日、我が家の庭一面に咲いていたあのコスモスとあの時の感動を思いだし
ました。秋の花は静かに物事を考えることを思い出させてくれる・・・大好きなコスモスとの出会いでした