毎度お世話になっております サンエボ副隊長山本です
11月16日に平岡店を臨時休業させていただきまして船釣りにいってきました
お世話になったのは東二見の西海丸さん
朝は須磨沖にてタチウオ狙いに
タチウオテンヤで深場のタチウオを狙います
仕掛けはケミホタル100~120サイズでエサはイワシ
潮の流れが速く、底取りが難しいときは写真のようにテンヤの下におもりをつけて調整すればOKです
エサのイワシやキビナゴを黄色に染める 新製品も発売しました
マルキューの これだシリーズ 「つけ込みにこれだ!!」
エサを浸して一晩おいておきます
黄色のエサは海上釣掘で代表されるように集魚効果が高いといわれています
エサ持ちがよくなるハード 食い込み重視のソフト 2種類あります
いろんな釣りに応用できそうですね
同船していました横山様にタチウオがヒット
通常スローな巻きにヒットしてくることが多いタチウオですが、ちょい早いアクションでヒットしていました
いろんなパターンを試すことが大切ですね
使用したのはバリバリの新製品電動リール 11フォースマスター
水深50~80mラインを40号クラスのテンヤと使用するタチウオ釣りでは必需の電動リール
このフォースマスターは回転の滑らかさ、スプールの回転の良さは別格
より手巻きベイトリールの回転性能に近づいています
以前、何十台の電動リールを使用経験のあるお客様から
「シマノの電動リールは回転はシルキーやからアタリや潮の変化が分かりやすいねん」っと聞いていました
その時はぴんときませんでしたが、使うと納得しました
ベアリング・ギアに定評のあるシマノの集大成の電動リールです
波・風と激しくなってきましたので、浅場のタコ釣りに変更
ここでも波・風で大苦戦しましたが、徐々にタコのヒットが出始めました
山陽スタッフでファーストヒットは
のじのじ
タコの逆襲を受けております
3~4杯良型のマダコを釣っていました
バサー岸本くんも同型のタコをヒット
船釣り初挑戦の門田さんもついにでっかいマダコを釣りました
船釣り・タコ釣り経験者の私や桑原店長が3杯程度と苦しむ中、
初めてでキロ近いマダコを2杯釣った 門田さんは今回のMVPに決定しました
おめでとうございます
今回ご協力いただきました西海丸さん ありがとうございます