毎度お世話になっておりますサンエボ副隊長山本です
2月20日に今シーズン2回目のサクラマス釣行に行ってきました
場所は九頭竜川
当日は北陸自動車道でチェーン規制してるほどの雪で、スタッドレスタイヤのありがたさを改めて実感しました
ちなみに山陽加古川店の横に南国さん(車屋さん)でスタッドレスを装着してもらいました
中古品がメインですが程度の良いタイヤが多く、私の車も快調です
冬用装備をお考えでしたら、ぜひともご参考に
朝一のポイントは高屋橋での遡上サクラ狙いに作戦を決め、朝マズメ前からスタンバイ
朝は雪も深々と振り続け、幻想的なロケーションでの釣りになりました
日が上がる直前に魚のライズが何回かあり、期待も最高潮
隣のアングラーから「中角橋付近でサクラマスが釣れた」との情報もいただき、
ヒットの情報がなかった前回とは違う雰囲気を感じました
昼過ぎまでそのポイントで粘りましたが、今後の新しいポイント開拓のため上流に移動を
行ってみたかった福井大橋 下流へ
水深・流れ・テトラなどサクラマスの居そうな条件を兼ね備えています
先行者はなんとサクラマスのヒットがあったとのこと・・・・・
やはりいいポイントですね
夕方まで川を下りながらルアーをキャストしつづけましたが、今回もサクラマスの姿は確認できませんでした
そんな簡単には釣れへんで・・・・とお客様の
声が思い出されます
サクラマスにはこれだと確信している バリッド70 H サンエボケイムラを2個 ロスト
・・・・・ではなく奉納してまいりました
岸に流されて見つけた方はぜひ使ってくださいね
ケイムラ&ホロ&ピンクベリーのトリプル効果でいいと思いますので
ちなみにこんなルアーです
そしてラーメン食べて帰りました
平岡店のサクラマスコーナーの入荷情報です
私の大好きなメーカーの1つ SOULSからエクスプローラー76HS Ver2
これぞトラウトロッドというようなスローにかかる曲がりとトルクのあるブランク
ルアーウエイト 7~28g ライン8~20lb
ガイド設計も糸抜けのしやすいチタンKガイド8サイズからスタートしているところもこだわり度を感じます
UFM ウエダからはサクラマスロッドの定番中の定番 スティンガー ディープ82H Kガイドバージョン
ルアーウェイト 5~23g ライン6~12lb
ロッドの軽さとシャープな振り心地、ルアーの飛距離はウエダロッドがやっぱり最高
メーカーに在庫の問い合わせした時にこの1本だけしかありませんでした
幸運を呼んでくれるような気が・・・
サクラマスロッドは高いという常識を覆してくれたロッドたち
アンリパのエゲリアとメジャークラフトのトラウティーノ
ともに価格が1万円台中盤とお買い求めしやすいでしょ
超オススメのロッドです
ルアーもいいのが揃ってきました
シリテンバイブの73のサクラマスバージョン
従来のシリテンバイブにカラー・フックをサクラマスバージョンにチューン
警戒心が超強いといわれるサクラにはシリテンのサイレント感は強い味方です
ラッキーのサクラルアー 雷桜も入荷しましたが1色だけ・・・・・・
当初の入荷予定から大幅に遅れています
いつになったら揃うのかな
九頭竜川ですでに釣果が出ているザブラバイブ80も緊急入荷
あのヒットカラー エメラルドライムもあります
こちらもサクラマスにいいとの声が多い、パズのタロット75S
タロット独特のイレギュラーアクションが効くみたいです
予想していたもののサクラマスへの道は険しいですね
なんとか今シーズンにサクラマスヒットの映像をお見せしたいと思います