どうもこばんわ、サンエボ隊長石川です(・∀・)
今回は毎週の恒例行事でもあるサンエボ隊遠征の様子をお伝えします★
さてさて今回訪れたのは兵庫県の三尾にある沖磯「茶釜」です(*´∀`)
見てください!この迫力!!( ; ゚Д゚)
めっちゃ釣れそうでしょーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
この最高のロケーションの中で夢のヒラマサを狙います★
そんな初の沖磯でテンションMAXのハズでしたが、ボクはあいにくの体調不良でフラフラでした(;´Д`)
しかし今期ラストチャンスかもしれないヒラマサだったので頑張って行って来ましたよー!
↓は山本副隊長(;´∀`)
磯の真ん中に立って釣ってます。。。。
なんでもっと先端で釣らないのかって思うでしょ?
こうなるからです(;´Д`)↓
何度も頭から海水を浴びましたよ(;´▽`A“
ちなみに山本副隊長のタックルはこんな感じ↓
ロッド:テンリュー パワーマスター
リール:ダイワ ファントムJ
ライン:PE3号200m
こちらは体調不良の隊長石川です↓
ちなみにボクのタックルは、
ロッド:シマノ コルトスナイパー1000M
リール:シマノ アルテグラアドバンス4000HG
ライン:PE3号200m
さぁそして到着して10分ほどで最初にHITしたのは山本副隊長!!
念願のヒラマサ━━!?(゚∀゚)
ではなくハマチ(;´∀`)
しかしここは水深が軽く30mはあるのでハマチとはいえ、底付近でHITしたら上げてくるのがかなり大変です(;´∀`)
激闘ジグ105gでGET★
そして続けざまにボクにもHIT★
これまたハマチでしたがやはり底付近でのヒットだったのでかなりしんどかったです(;´∀`)
HITジグはスカジットデザインズ「キールジグ」60gです★
(今回のボクのHITジグはすべてコレ♪)
引き抵抗がかなり軽いので疲れない上に、アクションも良いので超オススメ!
さらにこの後もお互いにハマチの連発でした★
釣れども釣れどもハマチ、ハマチ、ハマチ・・・。
本命を釣る前に腕はもうパンパンです(;´∀`)
お互いにバラシもかなりありましたが、それでも合わせて20匹近くは釣ったと思います★
しかしこんだけ釣っても釣れてくるのは全てハマチ・・・( ; ゚Д゚)
ヒラマサとは言わなくてもせめてメジロぐらいは釣れて欲しいところ(;´Д`)
しかし後半は体力の限界がきてほとんど休憩してました(;´∀`)
てなわけで結局この日はハマチのみで終了~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁでも楽しかったです★
今度は体調が万全のときに行きたいですね(;´▽`A“
日本海はこれから荒れる日が続くのでもう当分は沖磯は無理かもしれませんが、
また地磯からチャレンジするかもしれませんのでそのときは頑張ります!
ショアジギング超楽しいのでオススメです★
ショアジギングのことならサンエボ隊におまかせを!!
。・。・°★・。・。☆・°・。・°
。・。・°★・。・。☆・°・。・°
。・。・°★・。・。☆・°・。・°
。・。・°★
【山陽エボリューション主催:ミニシーバス大会のお知らせ】
@開催日: 1月22日(土)
@時間: 22:00~2:00(仮)
@集合場所:山陽加古川店駐車場に22:00
@釣り場所: フリー(どこでもOK。でも1:00には山陽加古川店に戻ってきてネ☆)
@参加費: 無料
@ターゲット: シーバス
@参加資格: どなたでもOK!
@MVPには景品あり(写真判定になりますのでメジャー持参してくださいね)
今回もサンエボ隊以外の人も参加OKです!
皆様気軽に遊びにきてください☆
皆様の日頃磨いたテクニックを見せてもらえることを楽しみにしております☆
もちろん、サンエボ主催ということなので隊員の皆様も負けないように頑張ってくださいね★