どうもこんばんわ、サンエボ隊長石川です(・∀・)
先日のブログでも予告した通り、8月31日にシイラのリベンジに行ってきた時の様子です!!!
この日の同行はサンエボ隊員No.6の「J氏」
J氏は普段は舟からのジギングがメインですが、この日はショアジギにお付き合いしてもらいました(・∀・)
それでは舞台は淡路島!!
やっぱりロケーションが(;´Д`)スバラスィ …ハァハァ
カメラセンスの無さであまり伝わりませんが・・・(;´Д`)
この日は朝の6時ごろからスタートしました☆
スタートしてから1時間の間は4バラシほどでノーキャッチ・・・。
バラシ祭りスタートです(;´Д`)
そして1時間が経過したあたりで隣でJ氏が1ヒット1キャッチ(|| ゚Д゚)バカナ・・・
見事1発で仕留めました(;´▽`A“
J氏は普段から舟ジギングでバリバリ言わしてますからね★
ちなみにヒットルアーは「ムーチョ・ルチア60g」
さてそのころボクは順調に5、6バラシと数を上げてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そして2時間ぐらい経過したぐらいでしょうか。
ボクもようやくキャッチできました!!
抜けるサイズでしたがこれ以上バラしたくないのでJ氏にタモですくってもらいました(笑)
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
ようやく取れた1匹はめっちゃ嬉しかったっすねぇ★
ヒットルアーは「弾丸ジグ40g」
ま、その後もバラシまくりで最終的に2桁バラシまでいったんですけどね(;´∀`)
さ、お次はまたまたJ氏↓
ムーチョ・ルチア60gをフルキャストでgetです★
この後J氏もたいがいバラシてました(笑)
シャクリのパターンを掴んだボクたちは周りが全く釣れていない中、その後も順調にヒットさせまくりました★
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(まぁ端から見たらめっちゃ変なしゃくり方なんですけどね・・・笑)
この日のシイラは活性が低く、ジグへの反応が悪かったので捕食スイッチを入れてやるのに苦労しました(;´▽`A“
潮がかなり効いていたので狙いどころはやっぱり流れのヨレ。
そこを探してジグを流し込み、鬼ジャカ巻きで巻き上げ、ジグがターンする瞬間に鬼ジャーク!その後のトロ巻きでガツン!
これでヒットすることがめちゃ多かったです★(わかりにくすぎでしょうけどなんとか解読して参考にしてください。笑)
あとワンピッチジャークは1回1回力一杯ジャークするほうが良かったです☆
つまりは翌日に全身筋肉痛になるような感じでしゃくればokです(;´∀`)
そんな全身筋肉痛の代償で獲れたシイラです☆
もういっちょ↓
まぁなんにせよ、
バ
ラ
シ
杉
(;´Д`)
結局この日のボクは12ヒット4キャッチ。
3割・・・。
野球なら1流バッターですが(;´Д`)
アシストを再考した方がいいのかもしれません。。。
まぁでも周りを見れば良く釣れたと思うのでヨシとしましょう(・∀・)
さぁそして、昼過ぎに帰ってきてからこの日2本立てということで夕方から明石にショアジギ&ケンサキイカを釣りに行ってきました(・∀・)
このとき眠さMAXでしたが頑張りました(;´∀`)
まぁ結局夕マズメに青物は現れず、唯一釣れたのはコイツ↓
カマス(;´∀`)
パワーブレードでゲットです☆
日が沈んでからは、初エギングに挑戦!
右も左もわからず適当にやってみたら・・・
釣れちゃいましたーーーーー☆
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
胴長15cmほどのケンサキイカです★
人生初のエギングでイカゲットだったので感激しましたー(*´∀`)
でもあんまし引かないですねぇ・・・(;´∀`)
ヒットエギはコチラ↓
「メシア105」
エギっぽくないところに一目惚れしちゃいました★
カラーも「サンエボピンク」を思わせるカラーで最高です(・∀・)
この後すぐもう1匹追加↓
今度は墨族2.5号でゲット★
まだまだどんな要素で釣れたのか、ハッキリとわからない感じだったので
これからまだ修行が必要です(・∀・)
多分粘ればもっと釣れたのでしょうけど、
眠さMAX!!
のため帰宅(;´∀`)
長い一日でした~(;´▽`A“
______________________________
では次回予告!
次回は・・・
「え!?まだタコ100匹続いてたの!?」
をお送りいたします(・∀・)
ではまた~★