おはようございます山本です
今日から4月になりました
寒かった冬シーズンも終わり、バチバチの釣りシーズンの到来です
それを象徴するように各エリアでシーバス爆発中です
西のエリアではバチ抜けパターンが本格化して、シーバス大漁水揚げ中
31日 千種川にて T氏 カーム110やスライドベイトのバチパターン炸裂していました
T氏は細かなルアーローテーションを駆使して、すべて違うルアーでヒットさせていました
前日も87cmを釣り上げており、ただいまNO1のシーバスアングラーです
30日 揖保川にて K氏 ショアラインシャイナーSL10でシーバス連発
ヒットルアーのショアラインSL10は飛距離は少し落ちますが、リップミノー特有の安定したレンジキープと泳ぎが可能で、バチシーズンでもオススメのルアーです
同行していたサンエボ隊(山陽エボリューション隊) 隊長の石川氏とダブルヒット
竿がエギングでハジキが多かったようです
特にバチシーズンでは軽いルアーを投げることも多く、またシーバスの吸い込みが浅いために、レギュラーテーパー(胴調子)の柔らかめのシーバスロッドがいいです
Pエボで言えば、782LLなんて最高
私もカーム110 ピンクイワシで連発
ピンク系カラーはシーバスにもオススメです
ジギング系ではピンクカラーは定番中の定番です
シーバスでもヒット連発確実ではないでしょうか
いろいろランナップしております
これからシーバス絶好調となりそうです!