7月25日はシーバス大会「サンエボカップ」です☆
釣り場所は各自の自由ですので、朝の5時に本荘人工島で開会式をした後はお好きなポイントに行って釣果を持ってきてください(・∀・)
ただし閉会式までには戻ってきてくださいね(;´∀`)
どうもこんばんわ、サンエボ隊長石川です☆
シーバスの釣果もいい感じで聞こえてきますが、
タコの釣果もボチボチ聞かれ始めましたねぇ(・∀・)
まだまだ数もサイズも物足りませんが、それでもあの面白さは変わりません☆
てなわけで今回もタコ釣果を報告させていただきます(*´∀`)
今回は山陽の社員よりも来店率が高いのではないかと思うほどの超常連のお客様「鱸氏」と一緒に人工島周辺にタコを狙ってきましたー(´∀`*)
まずは夕方の5時ごろから本荘人工島に行ったのですが、土曜日ということもあって赤灯の防波堤は物凄い人で賑わっていました(;´∀`)
竿を投げる場所もなさそうなのでとりあえずテトラから投げることに(;´Д`)
しかしここで人の多さよりもやっかいな問題に悩まされることに・・・。
潮はえぇヨ( ; ゚Д゚)
ボクの経験上タコは潮があまりにも速く流れているときはあまり釣れたことがないです….
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
仕方なく本荘を諦めて二見の人工島の白灯台に行くことにしました
しかしここでも
人!
人!
人!
釣りシーズン到来ですねぇ(;´∀`)
白灯台も諦めてテトラから狙いますがいくらも釣ってないのに日没が近づいていました・・・。
移動時間のが長クネ?(;´Д`)
しかし!
ここでまさかの潮止まり!!
流れがピタッと止まった瞬間、
タコの時合がキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
ワーイ!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノでもチッチェー!
針にも掛かってなかったので迷わずリリース(;^ω^)
すぐさま連発!
5分ほどしか経ってないのにこんなに明るさ違うのはなぜ?(◎_◎)
さぁそしてここからが鱸氏フィーバーでしたよ( ゚Д゚)
山陽オリジナルのタコテンヤを使って見事にタコGETです!!
写真はこの1枚しか撮ってませんがこの後さらに3、4連発してました( ; ゚Д゚)
そしてボクは隣で3、4連発根掛りとゆう( ; ゚Д゚)
テ
ン
ヤ
カ
エ
シ
テ
感触的にロープかもしれません・・・。
ブイが立ってなくても油断できません(;´Д`)
そしてラインシステムを組んでいる間に隣でバコバコ釣られるときほど精神的な修行はありませんね(;´Д`)
まぁでも今日は鱸さんがお見事でした☆
山陽オリジナルのタコテンヤの力も見せ付けられました( ; ゚Д゚)
この後店に寄って早速買いに行きましたよ・・・笑
こういう形のテンヤは今までなんとなく受け付けなかったのですが、
あそこまでバコバコ釣られたらもう使うしかないっすよ(;´∀`)
山陽オリジナルのタコテンヤは「ピンク」「白」「黄色」と即戦力なカラーが3色も揃っています!
作りもかなり丁寧で職人のこだわりが伺えます!
10号リーダーがすでにセットされているのも嬉しいですね☆
細長い形状に鉛もキッチリ固定されているので飛距離も抜群です!
ま、釣果のほどは今日見せ付けられたので保証付きです(;´∀`)
さぁこれでボクのタコ釣果はますます加速すること間違いなしですよ☆
ちになみに今日はボクは2匹釣ったので、これで2010年度タコ累計は「23匹」になりました(*´∀`)
この大潮にはシーバスも行ってきますので乞うご期待(*´∀`)