てゆーか・・・
台風自重しろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
どうもこんにちわ、サンエボ隊長石川です(#゚Д゚)
こんなんじゃ釣りに行けないじゃあないかっ!!
まぁでも台風の合間を縫って猛者の方々は頑張っておられますね(・∀・)
しかしくれぐれも無理はしないようお願いいたしますよ(;´∀`)
さぁそして!!
「サンエボケイムラ」は予想通りいい感じで釣れてます★
お客様からのありがたい釣果情報もどんどん寄せられています!
これを見ているそこのアナタ!の釣果もお待ちしていますよっ☆
カラーなんてそんなに関係ないよ┐(‘~`;)┌
なーんて侮ることなかれ!!( ゚Д゚)
もともと実績のあるバリッドに「ケイムラ&ホロ」のWフラッシング効果が加わったサンエボケイムラは必ずやアナタのローテーションの一角を担ってくれることでしょう!( ゚Д゚)
もともとのバリッドコンセプトが「あやつるバイブレーション」
ロッドワークに対する反応は他のバイブを圧倒します!
このサンエボケイムラを使いこなしてアナタだけの爆釣パターンを編み出してください★
とはいえ発売以来ボクはほぼナイトゲームしか行ってません(;´∀`)
それってケイムラ的にどうなのよ?って感じですね(・∀・)
もともとケイムラとは紫外線発光なので太陽の光がある時間帯に高い威力を発揮します。
朝夕のマズメなんて最高っすね☆( ゚Д゚)ウマー
まぁ一部の常夜灯などでも紫外線を出しているものもあるので、
そういった光源がある場所ならナイトゲームでも効果はありますが、
やはり一番は朝夕のマズメ時や日中がいいと思うのですよ!
てなわけで、
今回は早起きして朝のマズメタイムを狙ってとある港湾部にやってきました★
本当は川に行きたいところでしたが水があふれかえって釣りになりそうになかったので・・・。
さて、到着すると潮はガンガン引いています。
ボイルなどはないものの、イイ感じに潮目が広がって雰囲気は十分(・∀・)
今回も車にタックルBOXを置いてサンエボケイムラ1本で勝負です!
もちろんラインブレイクなんかした日にゃあ即効納竿(|| ゚Д゚)
ある意味超ハイプレッシャーの中ゲームスタート((;゚Д゚)
さてまずは目の前に広がる潮目を輪切りに切るように片っ端から攻めていきます。
基本はボトムからの巻上げ。
とりあえず潮の効いているゾーンを探します。
見つかったらそこを重点的に攻めます。
多方向から攻めます。
しかしなかなか反応がない・・・( ゚Д゚)ポカーン
時折ジャークなども入れてみますが無反応(´・ω・`)
ならば引き潮にまかせてゆっくり流してやる( ゚Д゚)ゴルァ!!
そして時折トゥイッチ。
するとコツコツッとショートバイト!
(・∀・)オッ?
その瞬間早巻きで一気に加速ー!
ガツン!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
河川と違い水深があるので下へ下へと突っ込むファイト!
これはこれで楽しい★
あがってきたのは50cm弱のチーバスでしたが十分引き味は堪能できました(*´∀`)
うむ、ご苦労であった(・∀・)
HITルアーは・・・
もはや説明する必要もないですね(▼∀▼)
ガッツリですわー(*´∀`)
その後当たりは続かなかったので場所移動~
ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン
次の場所も潮目が広がっているので早速輪切り攻撃!( ゚Д゚)オラオラー!
するとすぐに答えが!
どどん!
YE—— d(゚∀゚)b ——S!!
見事サイズアップ!!
メジャーを忘れてしまったので正確には計れませんでしたが(;´∀`)
まぁ小さく見ても60は確実でしょう★
実寸が気になるところでしたが近くのおっちゃんにプレゼント☆
いやぁしかしこれはなかなかに引きました(・∀・)
今回のHITパターンは、
もう小細工せずに「一定のスピードで最後まで巻ききる」
なんのことはないようですがこれが意外と難しい(;´Д`)
ティップをブラさずに流れの変化もある中で一定の波動を出し続けるってゆうのがかなり神経使います(;´∀`)
でもこれも結構喰うんですよー(・∀・)
試してガッテン( ・∀・)つ〃ガッテンガッテンガッテン
そしてその後もう1本40クラスを掛けるも手前でバラシ。。。
ここでタイムアップとなり納竿~(^▽^;)
結論から言うと、
やはりサンエボケイムラは日中にも強かった!!
ナイトでも釣れるのですが釣れ方が違う気がします★
是非ともこれ持ってデーゲームに行ってみてほしいですね(・∀・)
てことでボクもまた近々行ってきますヘ(゚∀゚ヘ)
でもモチベーションが持たないのでそろそろルアー縛りはやめよかな(笑)
飽き性なんで同じルアーばっかだとキツイ・・・・(;´∀`)
せめて3つぐらいルアー持っていって適度にローテーションします★
ではまたー!