どうもこんばんわ、サンエボ隊長石川です★
パソコンの調子が悪くてブログアップがかなり遅れてしまいましたが、
ようやくアップしていけそうです(;´▽`A“
ところで、このところタチウオの釣果もムラがあってなかなか思うような釣果が出ないと嘆いている方も多いのでは!?
確かにムラはありますが、諦めてはいけません!!
気合を入れて釣り場に通い続ければいつか必ず爆釣の日に巡り合える!!
はず・・・(;´∀`)
てことで景気付けにドラゴン画像いきまーす!!
どん!!

イエス!イエス!イエース!!( ゚Д゚)
イッツドラゴーン!!( ゚Д゚)
指5本オーバーの1Mでした★
太さの割りに短かった・・・(;´∀`)
マナティー90のグローカラー&NEWグローZZヘッドのコンビでGETです★
もちろんボクお得意の蓄光チューン(・∀・)
しかし同じ魚とは思えない顔つきの違いですよね(;´∀`)↓
結局この日は全部で10匹GETでした★
タクミノーはパープル系が良かったです☆
レンジコントロールで釣果に差が出ると思いますので気をつけてくださいね(・∀・)
あとタクミノーって実は真っ直ぐ泳がせることが意外と難しいんですよね(;´∀`)
マナティみたいに最初から穴が空いてないから自分で空けないとダメですしね。
そして低速では真っ直ぐ泳いでいても超高速で巻くと結構反れて帰ってくることがあります。
そんなときは見た目的にはかなり曲がって刺すことになったとしても実際の泳ぎを真っ直ぐにしてやることの方が大切だとボクは感じています☆
曲がって泳ぐのと真っ直ぐ泳ぐのでは水押し具合が違いますんで、バイト率も圧倒的に変わりますよ(・∀・)
もし気にしたことのない人がいればご参考に★
そしてワインドの場合はいろんなしゃくりの引き出しを持っている方が有利かと思います☆
しゃくりの幅、強さ、スピード、などなど・・・
一つのしゃくり方に固執せずにいろんなしゃくり方で攻めてみましょう(・∀・)
ではここで山陽スタッフ『タチウオチャレンジ』の近況を☆
まずは粋餌コーナー担当の「ノジノジ」から↓
勤務後にスタッフ内で行った「タチウオ勉強会」の時の釣果です★
2匹の良型タチウオをどじょうの引き釣りでGETです(・∀・)
さらに後日↓
こちらもどじょうでタチウオを2匹GET☆
これでノジノジの合計は18本です(・∀・)
では続いては立花店長↓
こちらもタチウオ勉強会の時の釣果です★
そしてこれがタチウオチャレンジ開催してから立花店長の初タチウオとなりました(´▽`*)
釣行回数が極端に少ないためかなりのハンデがありますが、
『行けば釣る人』なので頑張って釣りに行きましょう(笑)
では続いては桑原店長↓
こちらは本荘人工島での朝マズメの釣果ですね★
なんと30分そこらで6匹GET!!( ; ゚Д゚)
1匹テトラに落としたので本当は7匹だったらしいです(;´∀`)
まぁ今回のタチチャレは「画像有りき」でやってますので残念ながら6匹とさせてもらいます(笑)
しかし30分でこの釣果は素晴らしいですね☆
ルアーはレンジバイブ90とサイレントアサシンです(*´∀`)
これで桑原店長の合計は7匹となりました★
では最後はバス担当の岸本↓
バス担当ということであまりワインドは乗り気じゃないみたいですが、
タクミノーのただ巻きでも釣れるやろ~ってことで↓
どん!
なんでガシラやねん( ゚Д゚)
しかもデカッ!!
タクミノーはガシラも釣れるみたいです(;´∀`)
【タチチャレ合計】
・立花店長:1匹
・桑原店長:7匹
・ノジノジ:18匹
・石川:81匹
正直・・・
盛り上がりません(笑)
やはり副隊長が50匹ぐらい釣ってくれないとね~(;´▽`A“
。・。・°★・。・。☆・°・。・°
。・。・°★・。・。☆・°・。・°
。・。・°★・。・。☆・°・。・°
。・。・°★
<第4回 山陽エボリューション定期集会のお知らせ>
@開催日:11月23日
@集合時間:AM4時(仮)
@集合場所:山陽加古川店
@釣り場所:加古川尻防波堤
@参加費:無料
@ターゲット:シーバス&タチウオ
@参加資格:PEエボリューションを持ってる方ならどなたでも☆(予備軍もOK)
@MVPには景品あり