本年も釣具山陽加古川店・平岡店を宜しくお願い致します。
これからも波止釣り・船釣り、旬の情報をいち早くお届けしたいと思います!
主に船メインのニスギですが、あまりにも年末の天気が良かったので、
釣り納めパート2としてマダイを狙いに小豆島周辺へ行って来ました。

当日は牛窓港よりレンタルボートで出船!必ず船舶免許所持者の同行・操船となります。
ポイントが近く、人数が揃うとかなりお安く出船出来るのがレンタルボートの魅力です


まずは北からポイントを偵察、船はあちこちに居ますが、特に異常なし。
タックルは、竿:真鯛サビキ専用6:4調子240船竿のオモリ負荷20~40号、
リール:紅牙ICS103、PE1号
仕掛け:白・黄メインのサバ皮サビキのハリス2号7本針&チョクリ、オモリ35号
カウンターリールは、手巻き速度が表示されるものが一定の速度で巻きやすく、
またアタリのタナを掴みやすいのでオススメです


魚探に反応はあるのに喰わず、同行者がタイラバにガツっ


タイラバ船、サビキ船両方がお正月の真鯛を狙っています。
パッとしないので、南へ大移動!
魚探マッカッカ!!チョクリにカタクチイワシが掛かり、南はイワシだらけのようでした。


しかし大きな魚は付いていない様子。。

岡山の某有名チョクリ船は来るなりポツポツヒット

やはりご当地船には敵いません

周囲はかなり渋いよう。
帰港時間が迫り北上しました。船がほとんど居ない磯近くでとりあえず様子見で
サビキを落としスローで巻いていると、ゴンゴンゴンキターーー!!


ヒットゾーンは中層、7本針の一番上の黄色サバ皮に掛かっていました。
底ばかりでなく案外浮いていることもあるので、上まで丁寧に誘うことも必要なようです

もう一匹、ゴゴゴキターー!!あ、バレたw
ということで、その後追い食いもなくタイムリミットで納竿。

なんとかマダイの顔は見れました。まだまだ走りなので、またリベンジです

例年2月に入ると、日によりますが、マダイ入れ食い爆釣劇があります!
この時期の小豆島周辺マダイは本当に美味しい!ですよ

帰港後は岡山一本松展望台・道の駅で、年越し肉うどん&年越しホルモン焼きうどんww!
なんと、年越しそばがサービスで配布されました




備前海の駅に寄り道、大晦日で沢山の人で賑わっていました




今年から始めてみようかな、というお客様にオススメ

御用意しております


真鯛のご当地・岡山『誠和釣具』のマダイサビキ専用竿、リール、仕掛けや必要小物全て入って
税込み15000円!!
お正月だけのお買い得セットです

