

私「どうやって食べるのが美味しいですか?」
山本店長「塩焼きが美味しいけど、それじゃあ面白くないよね~

私「ですよねぇ

・・・と、少々ハードルが上がった感がありますが塩焼きではなく
~ニジマスの南蛮漬け~
※漬け汁
お酢 カップ1/2
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1
だし醤油 大さじ1
鷹の爪 1/2本
魚を三枚に下ろし一切れを3~4つに切る。

玉ねぎは薄切り、人参とピーマンは千切りにする。

鍋につけ汁の材料を入れて強火にかけ、煮立ったら火を止める。
(最近は南蛮漬けのタレも売っています。甘酢やマリネ液を使っても簡単でいいですね)

魚に片栗粉をまぶし揚げる。
(魚は揚げ油が汚れやすいので少なめの油で揚げ焼きにすると油が節約できますよ)

漬け汁に鮭、玉ねぎ、ピーマンを入れて全体にからめしばらく置いて味をなじませる
ポイントは揚げたてを熱い汁に漬け込むこと。ここで味が染みます

完成

冷めても美味しい

