青物には嫌われてますが優しいシーバス君は相手してくれます(泣)
ということで今回はシーバスです!
最初に河川に入りましたが潮位が高くポイントに入りにくかったので移動!
別の川に入ると、イナッコが少しいてたまにざわつきます!
が、何もないまま1時間ほどねばり不発…
ベイトを求めてさらに移動です!
僕のスーパーネットワークを駆使し漁港にイナッコがいるとのこと!
行ってみると、いますいます!ボラです!
期待外れだと思いましたがところどころにイナッコがいるではないか!
とりあえずきわに付いてないかビーフリーズでチェック
歩きながらキャストしていきます!
3投目にゴン!きわから出てきたのでバイト丸見えですウッヒョー

その後きわからは出ず街灯周辺に行くとイナッコが集結しているじゃないか!
しかもすんげぇざわついてるぜ!
うわーボイルもしてるー
時間が経つに連れイナッコが増えイナッコまみれに!
その群れに突っ込むようにボイル!
こりゃボイルしてるけど釣れないパターンのやつだ!
イナッコボイル最強のビーフリーズを沈めてベイトの下を通すも無反応
ベイトが多い時僕はとにかく目立つカラーにしてルアーを目立たせて魚に気づいてもらうようにします!
ですが今回はそんなカラーのルアーを持ち合わせてない!
てことでレッドヘッドのスキャッターラップCD7投入テッテレー

こちらもイナッコボイルに強いCD7ですが何が違うかと言うと…
リップが特殊な形をしておりましてS字でもなく千鳥ででもなくミノーの動きをしながら蛇行するというまさに逃げる小魚なんです!
同行していたヤマト君がビーフリーズを船のきわを通して出なかったラインをすぐ後に通すと
ゴン!とこれまたバイト丸見えでヒット!

そらもうドヤ顔しちゃいます
シーバスのボイルは止まりませんがなんせベイトが多い…
とにかく投げるしかない…
1番嫌なパターンです…
イナッコの群れを少ーし離した場所にキャストして
はいヒットー

ついにヤマト君も写真を撮ってくれなくなったよ!
60cmないぐらいのが釣れました!
その後は投げるも投げるもルアーに反応しなくなり終了しました
港湾最強と呼ばれるビーフリーズでも釣れないシーバスをも攻略するスキャッターラップCD7も取り揃えています!

加古川近辺は港湾と言うよりはほぼ河川の釣りですが河川でもめっちゃ釣れます!
エサです!