朝タチウオに行き休みの日は夕方も釣りに行ってます。
まずはファミリー向けのサビキ!
マイワシが入ってました♪
30分ほどで81匹も釣れました!ヒーハー!


超脂がのっていて捌くだけで手が水をはじくほどです!
刺身と塩焼きで食べましたが、うまいに決まってます!
ルアーでツバスも釣れましたw
次はリバーシーバス!
夕マズメに入ります
僕はトップ、ヤマト君はひと通りやって魚がでないので
ヤマト君はバイブレーションで流芯を攻めます
僕らの中ではバイブレーションは最終手段です!
僕がおしっこして戻ってくると1本釣ってました

ヒットルアーはジャッカルのRE/70
このRE/70、¥1260にしてフロントスイベルがまかつフック標準装備と言う贅沢仕様になってます!
¥1260でですよ!(僕も狙ってます)
上流の方から少し大きめのベイトが追われてボイル!ミスバイトでまたボイル!
同じようにアップにキャストし連続トゥイッチで一瞬ストップ
ちょんちょんちょんちょん…ちょんちょんちょんちょん..バコーン!
目の前で出ました!最高!

D-clawのマリノ105R!最高!
ヤマト君もバイブレーションでヒット!

顎貫通しちゃってますがシマノのサルベージで!
下流の方でボイルしたので立ち位置を変えリップルポッパーを流していくと
ゴゴンとヒット

小さいけどトップ最高!
その後ヤマト君がミノーで1本追加で終了

少し日にちが空き、山本さんがボルデで爆ったとか
これはもう行かずにはおれません
夕マズメ、上げ潮でエントリー
平日は落ち込み以外貸切です
ひと通りやるも全然釣れない!
落ち込みでやってる人にたまーにヒットしてるだけ!
釣れないときは最終手段サンエボケイムラしかない
この前ロストしたので大きいサイズの90で
ですが!これでも無反応!
まじか!と思ってると回収中にグーンと重くなるバイト
全然引かず上がってきたのは

ガリッガリの60cmクラス(頭のでかさはランカークラスでしたwww)
何をやっても反応なく時間だけが過ぎていきます
シャロー系ミノーでアップに投げこれまた回収中
目の前でグーンと重くなる
また回収中かーい

TKLM90エクリプスチューンで70cmクラスのガリガリくん
直後大和くんがバイブレーションでヒット

サルベージで60cmクラス!
少し暗くなり大和くんがパラパラとヒットしますが納得のいくサイズじゃなく写真撮ってないとか
いや今の魚4,50cmはありますよ(汗)
てな感じで時合到来
僕もバリッド90に戻しそっこーヒット

僕は小さくても写真撮るよ!
いつものパターンでフォールでのアタリをとり
ガツーンとフッキングを決めると、重い!
エラ洗いもなく手前で抵抗しまくります
デジャヴやなってぐらい同じようなやりとりをこないだしたのでシーバスだと確信し慎重に寄せてあがってきたのは

デデーン!とパンッパンの80cm!
これまた写真じゃわかりにくいですがえげつない太さでした!

太くてでかく見えない!
去年、一昨年と80アップ釣ってますがどっちも痩せてる魚だったので焦りました
2014年も残り2ヶ月ちょい…(焦)
今年は無理かと諦めてましたがなんとか今年もランカー釣れました(泣)
その直後同じパターンで50cmぐらいのを追加

夕マズメのフィーバータイムが終わりボラの群れが押し寄せてきました(汗)
バイブレーションでも無反応になる中ヤマト君ヒット!

得意のラムタラドリフトにて70アップ!
上のレンジやったか…
そこから何やっても釣れずボラがルアー食ってくるので終了しました
その1時間後下げ始めに入った山本さん達はまた爆ったそうでした(泣)
そして全く話は変わりますが先日彼女とタチウオに行きボウズだった僕
夕マズメにタチウオ兼ねて最近好調らしいマゴチ狙いでリベンジです!
タチウオ用のワームでボトムズルズルしてると
ガツガツ!ヒット!

いきなりヒット(焦)
人生初フラットフィッシュです!
40cmぐらいでしたが釣ったことないものやから大きいのか小さいかもわからずお持ち帰り
刺身と煮付けにして超おいしくいただきました!
またいってみようと思います!
本命のタチウオはだーれも釣れてませんでした
最後はお客様U様の釣果!
しかも昨日の釣果です!
明石のジギングがまたまた好調なようで!

これは全体の一部です!
クーラーボックスにはまだまだたくさん青物の姿が(焦)
ほとんどがロングジグでのヒットだったそうです!
ですが腹の中からは10cmぐらいのキビナゴが大量に出てきたそうな
タングステンジグも良さそうですね!
こんな感じで秋満喫してます!
何を釣りに行こうか迷ってしまいます!
とりあえず今朝もタチウオいってきましたww
そちらはまた後日アップします!
では皆さんも秋を満喫してください!