あぁ、初のトラウトの旅からもう1年ですか・・・。
時の経つのは早いものです( ゚Д゚)ポカーン
どうもこんばんわ、サンエボ隊長石川です★
というわけで今回は1年越し!
「トラウトの旅」第2弾をお送りいたしますゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ イエーイ
え?第1弾なんぞ見たことないって?
そんな方はコチラから↓ヘ(゚∀゚ヘ)イッテラー
http://tsurigu34.blog72.fc2.com/blog-date-201002.html
さてさて今回の舞台となったのは滋賀県の山の中にある「朽木渓流魚センター」です★
釣行日は1月31日(アップが遅れてすみません・・・)
今回のメンツは立花店長、リコ嬢、そしてワタクシの3人(*´∀`)
1年前の釣行で管釣りの楽しさにハマったリコ嬢が連日のように連れてけ連れてけとうるさくて・・・(笑)
しかしですよ、ここ最近の寒波の影響で日本海側は大雪・・・
辿り着くことも困難な状態だったのです(;´∀`)
まぁそれでも立花店長が気合のスタッドレスタイヤ&チェーンを購入してくれてたのが救いでしたね★
ノーマルタイヤなら5回は死んでました(笑)
てなわけで、午前9時ごろにはなんとか無事に到着したのであります(・∀・)
到着するとそこはあたり一面が雪景色★
舞い散る雪、人気のない超幻想的な空間に胸が躍りましたよ(´▽`*)
とはいえ気温は-4度・・・・。(|| ゚Д゚)サッブ!!
急激な気温の低下で魚の活性もかなり低くなってることは容易に想像ができました(;´Д`)
これは厳しい釣りになるだろうなぁと思いながら・・・
とにかく釣り開始です(;´∀`)
雪に埋もれる立花店長(笑)
そして、
予想に反してあっさりGET!!( ; ゚Д゚)
見事にイワナをGET★
やはりこのお方は管釣りに強いです!(;´▽`A“
それもそうです、
だってトラウトルアーだけでお店開けるほどルアーを持ってますからね( ゚Д゚)コレマジデ
一度も使わずに箱に入ったまま眠っているルアーも数え切れないほどという(;´∀`)
そんな立花さんはワンダー45やレイジーなどの小型シンキングペンシルを使ってイワナを乱獲してました(・∀・)
「トゥイッチで誘ってフォールで食わせる」
・・・とまぁ文字にしたら簡単そうですが、
実際には細かいニュアンスの違いで釣果に歴然の差が出るのが管釣りの奥深いところ★
同じようにやってるはずのリコ嬢の悲惨さといったらもぅ・・・。(;つД`)
ちなみにカラーも重要だったとか( ・∀・)
そして立花さん、さらにミノーも巧みに操ってレインボートラウトもGET★
このサイズになってくるとなかなかの引きです(・∀・)
しかしこの日はニジマスの活性が低く、ニジマスの目の前にどんなルアーを通してもガン無視が基本(;´Д`)
あざ笑うかのようにチラ見されるのが余計に腹立つんですよ( ゚Д゚)
基本的にニジマスは底にべったり張り付いてる状態でしたね・・・・。
こんなニジマスを狙うならネチネチ底を攻める方がいいかもです☆
しかしせっかちなボクはそんなネチネチできません(笑)
てことでミノーでトゥイッチ!トゥイッチ!
でGETです☆
人生初のサクラマスキタ━━(゚∀゚)━━!!
水が本当にキレイなので魚が目の前まで追ってくるのが見えていいですね(・∀・)
なかなか食いつかなかったのですがピックアップ寸前でなんとか食わせきることができました☆
さらにサクラマスGET-!!( ゚Д゚)
シマノ「刀雅50HS」でGETです☆
流れ込みにぶち込んでダウンクロスからのトゥイッチでHIT(*´∀`)
その後はミノーをローテーションさせトゥイッチングでイワナを乱獲↓
綺麗なイワナです☆
HITミノーはこちら↓
・D-コンタクト
・シマノ「刀雅50HS」
・ジップベイツ「リッジ56F」
これらを使ってイワナの大量捕獲に成功★
数えてませんがボクと立花さんは一人30匹ずつぐらいは釣れたと思います(・∀・)
そして管釣りはトゥイッチの練習に最適かもしれませんね(*´∀`)
この寒い中でもイワナはガンガンリアクションバイトしてくれましたねぇ(・∀・)
ニジマスはもう少し気温高い方がいいのかな(‘_’?)
しかし、終盤に本日最大サイズの47センチのニジマスをGET★
かなり重かった・・・(;´∀`)
立花さんにランディングをしてもらったのですが、一度ネットに収まった魚が飛び出して池にお帰りしたときは終わったかと思いましたよ(;´∀`)
シイラのときのトラウマ再びでしたね(笑)
ボクと立花さんのコンビでランディングするといつも何かが起きます( ; ゚Д゚)
ところで、
今回の釣りを一番楽しみにしていたリコ嬢はというと。。。
お、ニジマスGETしてました☆
てかめちゃ寒そうやな・・・(;´Д`)
というより不機嫌だったんですよね・・・(–)
リコ嬢はこの日なかなか魚を釣ることができず、真横で立花さんとボクの爆釣をずっと見せられ続けていたものですから(;´∀`)
途中で完全に心が折れていたのですが、立花さんの献身的なレクチャー(という名の子守)のおかげで夕マズメのチャンスタイムにようやく魚をGETすることができました★
時合に突入した後は連ちゃんしてましたよ(´∀`)
少しずつ機嫌も直って最後はこの笑顔☆
ところが写真はピンボケ(笑)
無事釣れてよかったですね(;´∀`)
立花店長お疲れ様でした☆
てなわけで今回のトラウト遠征は大爆釣という結果でした★
一人10匹まで持ち帰り可能なのでリミット限界の30匹だけ持ち帰りました☆
管理釣り場って初めはめちゃ簡単なのだと思っていましたが、いざやってみると意外と腕の差が出るのでテクニック磨きにいいと思いました★
ここで学んだテクニックをシーバスにも生かしていこうと思います(・∀・)