昨年は初めて夏休み開催をやめて、秋の3連休なら釣りやすいかも…と考えたのですが。
近隣の幼稚園や小学校では運動会真っ盛り
それでも開催にこぎつけようとしたら、秋の恒例行事「台風襲撃」で、中止となったのです。
そんなこんなで今年は夏休み最終の日曜日。そう、大潮の満潮時間がなんと10時という奇跡のカレンダーで開催しました。
前日の夜はゲリラ豪雨でトラウマが・・・
しかし天気予報を信じて各家庭に開催決定のTEL。
でもあの雨だと河口だけに濁りまくりかな・・・・
という不安の中、受付開始です。
受付→競技説明→記念撮影と進み、7時半のスタートに向けて場所取り&仕掛けのセットに一生懸命です
大会スタート!
水も予想以上に澄んでおり、期待が高まります。
いきなり、あちこちでキャーキャー聞こえてきます。
そう、ハゼ、ハゼ、ハゼ。
今までの心配もどこへやら・・・
ハゼ祭りの始まりです。
あ、そ~れ♪ ヽ(・。・ヽ
あ、よいしょ♪♪ ノ・ 。・)ノ
しかし、みなさんよく釣っていましたね~ (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
見ていても、楽しそうでお子さんたちが一心不乱に投げてる姿が良かったですね~
実は…私とのじのじ、リコ嬢の3名、ある企みがあって、1週間前から、毎日出勤前に集合してハゼ釣りに来ていたのです。
そう、大会前日まで。
ここまで型は揃いませんでしたが・・・
そして10時半、釣り終了の合図と共に検量タイムです
そして、今日イチのビッグサイズがこちら
どどーん!
チクワと見間違えるほど、太さがハンパではなく
隣の弟君も負けじとそばにあったハゼをワシづかみです
そして、表彰式までの間には
スタッフが毎日毎日仕事前に釣りに行ってのサプライズ企画
その模様がコチラ
しかし、私たちが事前に釣ったハゼさん達約150匹は無事に皆さんのお腹の中に歓迎されました
そして、表彰式です。
優勝は・・・なんと、なんと!驚愕の119匹釣っちゃいました 穴田 こうや、りゅうや兄弟!
2位には80匹の平 光稀君←(今年のトライヤルウィークで当店で働いた釣りキチです)
そして3位は灰野 来花、かれん姉妹
おい~、灰野姉妹~
今からグリーンピア三木に行くとか言って帰ったなー、チクショー!
今回はルールに記載していなかったので、入賞OKとしますね
次回からは会場にいないと繰り上げていきますよ~
ということで、今回は予定より多い24組のファミリー、総勢40名で楽しく開催できました
天気もよく、事故も無く無事に大会が開催できましたのも皆さんのご協力があったからこそです
今後も山陽では、楽しいイベントをお客様と共に作りあげていき、皆さんと共に楽しさ、ときめきを感じられるお店にしていきたいと思います。
このたびは参加してくださったみなさん、ご協賛くださった各メーカー・問屋様、本当にありがとうございました
またの開催をお楽しみにしてくださいね