先日、『海幸丸』さんにお邪魔しました!

当初シーバスジギング&真鯛サビキ予定でしたが、ベイトの反応イマイチ。
しかし潮的に午前の3時間が勝負

ジギングで釣れるほどベイトが固まっておらず、真鯛サビキを開始

シーバスも真鯛も両方釣れるそうで、ハリスは4号以上、オモリは40号をせっとです。
サビキはハヤブサ製、オールケイムラ皮を仕様


だんだんとベイトの映りが良くなってきました。
『タイラバよりややゆっくり目で巻いてー』とSやん船長。
いきなりキタキタキターー!!


いきなりトリプル!!頂きました

周囲でもバタバタとヒット!!
『絶対食うでー!』食った~~ww



取り込み中でもカメラを向けると即キメてくれる、秀やん船長(笑)
N山さんも真鯛とシーバスの3連、4連当たり前





K田さんに70cm!!


僚船では80cmクラスが上がりました!
鯉のぼり状態、入れ食いで笑いが止まりません



淡路『御食国』シェフ、S川さん(写真右)

魚たちは美味しく料理されるのでしょうね

隠しアイテム、アシスト工房のちょんがけシート
のケイムラが効果バツグンでした↓!

N山氏も60cmオーバーげっつ



私にもドン・ジャーー!!!と、ものすごい強い引きが

ぷちっ・・PE0・8号、結束からラインブレイク


『さっきのんは大鯛やったな~』と船長。。
逃した魚は大きい

昼間までで生簀満タン



真鯛70cm頭に40匹、ハネも70cm前後はじめ約40匹の大爆釣

私にも初めてのヒゲソリダイwおいしい魚です。


真鯛もハネもクーラー満タン

ワタシの釣果は真鯛だけでも20匹超

真鯛を1日でこんなに釣ったのは人生初です!
楽しい釣りになりました






現在のベイトは鳴門・小豆島ともにイカナゴ!
この時期のスズキは臭みゼロで超絶ウマイです!
真鯛は三木市の『時逢』で料理して頂きました

現在小豆島でも真鯛・ハネ・メバルMIXでまだまだ釣れています

ハリスは最低で2・5号以上がオススメです!
御準備は是非当店で

ご来店お待ちしています
