2025.04.05
新社会人の皆様、仕事の疲れはメバルで癒しましょう!ブログ
まいどです!キシモトです!
3月中旬は1週間ほど釣りに行けなかったので、三月末は硬調に釣れてたのもあって狂ったように釣りに行ってました!
まずはワーム。
今回も大好評いただき、すでに一部完売のオリカラ『櫻グローⅡ・櫻しらすⅡ』の釣れっぷりと言ったら・・・
ヤヴァイです!
暗けりゃ暗い時ほど強い“櫻グローⅡ” と 明るい時や渋い時の切り札“櫻しらすⅡ”
もちろん他のワームでも釣れてます!(正直メバルアジはこれしか釣れない!みたいなんは無いと思ってます)
モリカワ店長が最近よく使ってるのは「一誠 マイクロハネエビ」
軽ーくダートをさせながらフォールでアタリを取っていくやり方でめちゃくちゃ釣ってます。
めっちゃオススメです!
僕はお世話になってもう10年目!?「エコギア メバダート1」
巻いて良し!落として良し!ダートさせて良し!どんな状況でも釣果を出してくれる最強ワームです!
これもめっちゃオススメです!
最近は「エーテル ブループ」も良く使ってます!
特に写真に写っている「雷神」はこの辺のメバルにめっちゃ効くので使ったことない方は是非試してみて下さい!
さてワームはこれぐらいにしておいて・・・プラッギングでも!
特にライズしているときはプラグに付け替えてみて下さい!
タックルハウス プラティ45
ワームにはできないフローティングペンシルならではの「ほっとけメソッド」で水面ピチャッ!と出るのが快感です!
プラッギングするのにこれは絶対持っといてください的存在と言えば?
タックルハウス/オルガリップレス43・50
重心移動でよく飛んでゆーーーーっくり巻くだけ!(これルアー動いてる?ぐらいスローでも普通に釣れます)
迷ったらまずはこれから投げてみて下さい。
フローティング系やシャロー系で反応が薄くなってきた時は
ツララ/トパーズ45S
ソリッド素材のシンキングペンシルが有効です!時と場合によっては「ワームやん」ってぐらい喰わせのプラグですw
ザっと代表的なプラグをご紹介しましたが店頭には他にも釣れるプラグがもっとあります!
スタッフが使って実際釣れたプラグには「紹介&簡単な使い方POP」を張ってるので、エリアや状況によって選んでみて下さい!
直接聞いていただいてもかまいません!(特にモリカワは過去プラッギングに精通していたので是非!)
今週から月が出てきて少し渋くなりそうですが、ある方から“これからの時期に効く究極釣法”を指南いただきましたので、楽しみです!
また機会があればこのブログでも紹介しま~す!
#メバルやろうぜ