お久しぶりです。つり具山陽のあっちゃんコラムのあっちゃんです。
今、我が家の屋根の上に「朝顔」が咲いているのです。
本当は「夕顔」の苗を植えていたのですが・・・・・・・
夕顔は大きな真っ白い花を咲かせて私たちを楽しませてくれました。
もう、蔓も枯れてきたので・・・・・・・
毎日のように咲いているのです。
朝顔って俳句の季語には「秋」を現す言葉なのですね!!
それは24節気を基準に定められているからでしょうかね
私たちが夏と思っている月はこの季語では「秋」なのですね(7月、8月、9月)
それでも、11月になって、こんなにきれいに咲いているのって・・・・・・・
家の前を通る人や私はとても嬉しいです。
朝顔の花言葉「明日もさわやか」のようにいつも玄関を出るとき目にして「さわやか~」を満喫
古代中国では、この朝顔は高価な薬の元として、牛と朝顔を取引をしていたそうですね。
有名な一句「朝顔に釣瓶取られて もらい水」・・・