皆さま、こんにちは。
スタッフ野路です。
今日は個人的に超お気に入りのロッドが入荷したので紹介させていただきます。
でそのロッドとは・・・・
AIMS ブラックアロー86ML
セカンドネーム キーサイドアルティメットです!
皆さんはあらゆるシチュエーションのあるシーバスゲームの中で1本だけロッドを選ぶとすれば
どういったスペックのロッドを選ばれるでしょうか?
山陽のある加古川周辺で考えても本荘の人工島のようなオープンエリアあり、別府川等の小場所あり、
加古川のウェーディングゲームありで1本で対応するにはなかなか大変です
シーズン的なシチューエーションのバチパターンなども。
そういったありとあらゆるシチューエーションに高次元で対応できるロッドが今回御紹介する
まず大きな特徴としてはガイドセッティングです。
今はほぼKガイドが主流になりましたが、ブラックアローはあえてYSG、LSGというガイドセッティングです。
これにはAIMS独自の考え方で、バットガイドを口径の小さいガイドにすることでリールから放出された
ラインを一気に絞り込みバタツキを抑え、残りの小口径ガイドで一直線にラインを滑らせるというもので通常の86
クラスのロッドを遥かに凌駕するキャスト性能を誇ります
(コチラがそのガイドです。ぼけちゃってますけど)
その2 オートに乗せるティップ!最近ティップがバイトに対してスッと追従してくれるアクションのロッドを多く見受
けますが、ここもAIMSは一味違います!
スッと追従しながらある程度の部分から反発力が働きしっかりとフッキングさせます。バチシーズン等の
ショートバイトを感じながら乗せきれないときなどにしっかりと遊びがなくが合わせが効きます
他にもこのロッドの売りである港湾部でのキャストのしやすさ、場所によってはアンダーキャストやバックハンドな
どが必要となりますが、その点においても10g以下のシンキングペンシルから1OZクラスのバイブレーションでも
パシッとキャストが決まり投げるのが気持ちのいいロッドです
他にもまだまだこのロッドの魅力は余りあるのですがブログが終わらなくなるので
百聞は一見にしかずぜひ店頭で手に取って見てみて下さい!
おまちしてまーす!
他にもアーバンサイドカスタムやヤマガ バリスティックなど魅力的なロッドもあるので比べてみてくださいね。